2010-04-21 [J]
■ 「非実在青少年」規制条例
で、都議会民主が代案提出を検討するそうです。
もちろん廃案がベストですが、次善としては、特に問題だと思われる7条の二の「非実在児童」の年齢設定(?)を13歳未満として、さらに第十八条の六の二〜五のうち創作物規制にあたるものを削除してもらって、第二十条の審議会組織委員の20人のうち『業界に関係を有する者』を「10人以内」に増やす(無理なら一人でも多く)ようにするというカンジでしょうか。
最悪でも「役人の良い訳を全て条例文に盛り込む」位の事はしてくれないと色んな意味で困りますです。
個人的には、「『登場人物は18歳以上です』と書かれてたらお咎め無しにする」と言うアイデアはNGだと考えています。「幼女エロ描いて『18歳未満です』」みたいな事例が頻発する事により、「業界による、注意書きの意味」を壊してしまいかねませんので。
しかし、産経の「2次元児童ポルノ」ってナニ? 馬鹿なの? 死ぬの?
■ オレンジリボンバナー
TOPページの方には1年前からオレンジリボン運動公式サイト*1へのリンクバナーを貼ってたのですが、念の為ブログの方にも貼っておく事にしたり。
理由は分かりませんが、日本ユニセフ協会からはリンクされていないようですね。
*1 「オレンジリボンネット」の方ではありません
■ 飛ばされ
二つ上の記事は産経の「飛ばし」だったっぽい。
今日の産経新聞「に都議会最大会派の民主党が、9月議会への審議継続と代案提出の検討に入ることが20日、分かった。6月議会での可決を目指す自民党などとの話し合いが不調に終わったためという。」という記事が掲載されました。
今朝から問い合わせをいただいておりますが、このような事を正式に決めた事実はありません。
[まさきブログ(2010年4月21日)より引用]
ただ、飛ばしとは言え『正式に決めた事実はありません』との書き方ですので、背景には色々ありそうな感じもしますケド。
どうも、今晩は。<br>さて、例の東京都のオタク文化弾圧条例法での動きで民主党東京都議会の方で、それに対しての対案を出すそうなので私としては、自民や公明よりは、まともなもので出して欲しいなと思うものです。<br>あと、うめたろーさんと同じ同業者の野上武志さんですが何か、ブログで「自分は自由民主党支持者ですが…」と言う告白的なものを言っていたそうなので、何か、その野上さんのをよく見ると自由民主党にオタク文化に理解している人が居たらと言う本音も書いて在ったので詳しいことは「野上武志」と検索したら、その人のサイトが出ると思いますので、その人のは我々が見る位に参考に成るものが書いて在ります。