2006-04-05 [J]
■ 「ホットライン運用ガイドライン」等に対する意見
を、財団法人インターネット協会が募集してるみたい。
「ホットライン運用ガイドライン」等に対する意見の募集について
現在、インターネット上には児童ポルノ、薬物等禁制品の密売に関する情報等の違法情報や直ちに違法とは評価されないものの自殺サイトや爆弾の製造方法、殺人等の違法行為の請負等に関する情報などの有害情報が氾濫している状況にあります。
このような状況を踏まえ、インターネット利用者から寄せられる違法・有害情報に関する通報を受け付け、一定の基準に基づいて情報を選別した上で、違法情報については警察への通報及びプロバイダや電子掲示板の管理者等(以下「プロバイダ等」という。)への送信防止措置依頼等を実施し、有害情報についてはプロバイダ等に契約に基づく対応依頼等を実施する役割を果たす「ホットラインセンター(仮称)」を設立することといたしました。
ホットラインセンター設立準備会においては、「ホットラインセンター(仮称)」の的確な運用を図るため、「ホットラインセンター(仮称)」において対象とする違法・有害情報の範囲及びその際の判断基準、手続等について検討を行っているところであり、現在、検討している内容は「ホットライン運用ガイドライン」のとおりです。
〔……〕
これに関し、「ホットラインセンター(仮称)」の名称(例:「サイバーホットラインセンター」等)、「ホットライン運用ガイドライン」中の次の部分
・第3 プロバイダや電子掲示板の管理者等に対する違法情報の送信防止措置依頼
・第4 プロバイダや電子掲示板の管理者等に対する公序良俗に反する情報に関する対応依頼
について、御提案、御意見のある方は、平成18年5月8日(月)まで(必着)に下記のあて先にお寄せください。
[「ホットライン運用ガイドライン」等に対する意見の募集についてより引用]
……と言う事で、意見のある方は平成18年5月8日(月)(必着)までに、public2006◆iajapan.org(◆は半角@に変更下さい)宛てに意見を送ってみては如何でしょうか。
さっくりとホットライン運用ガイドラインを読んだ限りでは、「プロバイダや電子掲示板の管理者等に対する違法情報の送信防止措置依頼」と「プロバイダや電子掲示板の管理者等に対する公序良俗に反する情報に関する対応依頼」に関しては、(自殺サイトの扱い以外は)個人的にそれほど問題を感じませんでした。
が、これから集まってくる意見によっては「犯罪を助長する表現にも対応する」とか言う事にも成りかねないので、注意が必要かも。
■ 堀江容疑者への謝罪
民主党の議員が、やっと堀江容疑者に謝罪したようですね。
堀江容疑者に初めて謝罪
送金メール問題で原口議員が予算委で陳謝
【ライブドア・ニュース 03月02日】− 民主党の原口一博議員は2日、衆院予算委員会の総括質問の冒頭、「メールの中身は本物ではない」として、問題のメールで送金を指示したとされるライブドア前社長の堀江貴文容疑者に対して、初めて公式の場で謝罪した。
[ライブドア・ニュース 03月02日より引用]
……少し遅かった感もありますが、「偽メールの調査結果を踏まえてからにしたかった」可能性もあるので、まぁ仕方が無かったのかもですね。
【関連記事】 ホリエモンの名誉